

色々な筋肉がありますね・・・っていうか全身筋肉というものはあります。
体は全部筋肉で動いていますので、そうですね、どんなものがあるかここでちょこっと私が飽きるまで勉強しましょうね。
普通に力こぶの部分・・・・上腕二頭筋
これはよく知られていますね。マッスルのシンボルのような部分です。
胸のところあたり・・・・大胸筋
胸筋ですね、これが大きいと「ハト胸」 になるのかしら・・・
おなかの筋肉・・・・・腹直筋
あの6個に割れるとかいうマッスルのもう一つのシンボルです。
太股のところ・・・・・大腿筋
大腿四頭筋とも言うんですねなんか調べてみたら書いてありましたので一応書いておきました。
おしりの筋肉・・・・大殿筋
「だいでんきん」っていうんですね。おしりの事「でんぶ」っていいますのでね。
眼輪筋
そうです。目の筋肉。瞼の筋肉ですね。
こんな感じに(飽きたか?)カラダ全体が筋肉なんですね。
筋肉の伸び縮みによって体は動いているのです。
その筋肉鍛える事によって、アスリートのようなバネを手に入れたり、重い物が簡単に持ち上げられるようになったりと得する事ばかりです。
また、引き締まったカラダは、まぁ、太っているよりも健康に良いですし、何より見た目が素敵です。
皆さんも筋肉の名称を覚え、「おお!上腕二頭筋が震えているぜ!」なんて言いながらトレーニングすれば、なんだか楽しくなってくると思いますよ! |